研究業績Results

横山先生分

査読付き論文(2010年以降)

  1. 女性テレワーカーをとりまく健康課題の抽出と改善に向けた提案
    市川 陽子, 大平 肇子, 辻 まどか, 斎藤 真, 横山 清子
    産業保健人間工学研究 23(1) 1-14 2023年2月
  2. ウェアラブルナースコールにおける手のジェスチャー入力に関する基礎的検討
    山下 咲衣子, 髙橋 一誠, 三善 将也, 市川 陽子, 横山 清子
    人間工学 58(5) 232-236 2022年10月
  3. 映像のショット構成・連続性担保の手法・ショットサイズの違いがトランジション時の主観的な連続性評価に及ぼす影響について -3DCG映像を対象として-
    須藤 信, 横山 清子
    人間工学 58(5) 223-231 2022年10月
  4. 人工呼吸器装着場面における熟練看護師の観察の特徴 -視線解析を用いた新人看護師との比較-
    岡根 利津, 長谷川 智之, 大平 肇子, 小松 美砂, 斎藤 真, 横山 清子
    人間工学 58(4) 186-194 2022年8月
  5. Evaluation of Tympanic Temperature, Heart Rate Variability and Finger-Foot Reaction Using VR in the Elderly
    Yutaka Yoshida, Itaru Kaneko, Junichiro Hayano, Kiyoko Yokoyama, Emi Yuda
    Journal of Advanced Computational Intelligence and Intelligent Informatics Vol.26(No.3) 309-314 2022年
  6. 医療現場におけるナースコールボタンの使用感についての課題抽出
    山下咲衣子, 横山清子, 高橋一誠
    看護人間工学会誌 3 61-68 2022年3月
  7. 腕時計型心拍計の測定データを用いた心拍変動指標の推定
    横山 清子, 林 映見, 伊藤 久敏, 河原 ゆう子
    電気学会論文誌C 142(1) 46-54 2022年1月
  8. 生体信号とSSQ アンケートを用いた若年者と高齢者のVR酔いの比較
    吉田 豊, 横山 清子, 金子 格, 早野 順一郎, 湯田 恵美
    生体医工学 Annual60(Abstract) 131_1-131_1 2022年
  9. 速度・加速度・筋電情報の身体部位の動作軌跡への重畳による動作の可視化 ―塗装熟練技能工の塗装時の手の動きを例に
    砂田 治弥, 横山 清子, 松河 剛司, 一社, 日本塗装工業会技術委員会
    19(5) 77-85 2020年12月
  10. 月経周期がテレワーカーの負担におよぼす影響
    市川陽子, 大平肇子, 永見桂子, 長谷川智之, 斎藤真, 横山清子
    産業保健人間工学研究 21(1) 19-31 2020年12月
  11. ローラーブラシによる上下方向塗装時の熟練技能工の手の速度の分析
    横山 清子, 砂田 治弥, 森田 智子, 一社, 日本塗装工業会技術委員会
    人間工学 56(5) 204-207 2020年10月
  12. ウェアラブル脈波センサを用いたテーブルゲームプレー時の自律神経活動評価
    吉田 豊, 湯田 恵美, 早野 順一郎, 横山 清子
    看護人間工学会誌 1 91-91 2020年3月
  13. Monitoring the Work Performance and HRV while Mental Work using Surface Pressure Sensor
    Proc. 2018 IEEE 7th GCCE 2018年10月
  14. Evaluation of nocturnal heart rate variability for strenuous exercise day using wearable photoelectric pulse wave sensor.
    Yutaka Yoshida, Emi Yuda, Kiyoko Yokoyama, Junichiro Hayano
    Journal of exercise rehabilitation 14(4) 633-637 2018年8月
  15. Change Detection of Sleeping Conditions based on Multipoint Ambient Sensing of Comforter on Bed
    Proc. IEEE 40th EMBC 4997-5001 2018年7月
  16. IoTデバイスによる多点センシングを用いた睡眠環境の状態変化検出システムの構築
    石井 真由子, 梅谷 智弘, 田村 祐一, 才脇 直樹, 横山 清子
    ロボティクス・メカトロニクス講演会講演概要集 2018 2A1-H12 2018年
  17. Proprioceptive change impairs balance control in older patients with low back pain
    Tadashi Ito, Yoshihito Sakai, Kazunori Yamazaki, Kazuma Igarashi, Noritaka Sato, Kiyoko Yokoyama, Yoshifumi Morita
    Journal of Physical Therapy Science 29(10) 1788-1792 2017年
  18. Indirect skin contact electrocardiogram monitoring system using flexible capacitive electrodes
    Issey Takahashi, Kiyoko Yokoyama, Marco Knaflitz
    FORMA 32 S19-S23 2017年 査読有り責任著者
  19. 入院高齢患者における下腿最大周径による四肢筋量の簡易推定式
    伊藤忠, 酒井義人, 森田良文, 及川真人, 後藤和也, 二宮秀樹, 伊藤裕一, 横山清子
    理学療法科学 31(4) 511-515 2016年8月
  20. Visualization System for the Information Measured by Motion Capture System
    Haruya Sunada, Kiyoko Yokoyama, Takayuki Hirata, Tsuyoshi Matsukawa, Hiroki Takada
    2016 11TH INTERNATIONAL CONFERENCE ON COMPUTER SCIENCE & EDUCATION (ICCSE) 21-26 2016年
  21. グリップ表面凹凸形状の握り心地評価
    横山清子, 楯千弘, 藤巻吾朗, 安藤敏弘
    人間工学 52(4) 165-171 2016年
  22. 冬季暖房方式の違いが乳幼児のアレルギー性鼻炎罹患に与える影響
    榎原 毅, 尹 奎英, 横山 清子, 河原 ゆう子, 佐宗 洋子, 成瀬 春美, 上島 通浩
    人間工学 50(Supplement) 322-323 2014年6月
  23. Overcoming drowsiness by inducing cardiorespiratory phase synchronization
    Issey Takahashi, Tetsuo Takaishi, Kiyoko Yokoyama
    IEEE Transactions on Intelligent Transportation Systems 15(3) 982-991 2014年
  24. 心拍変動時系列による自動車運転時の主観的疲労感推定の基礎的検討
    横山 清子, 高橋 一誠
    電子情報通信学会論文誌A J96-A(11) 756-762 2013年11月
  25. Quantitative Characterization of Kendo Men Strike from Electromyography and Kinesiology
    Takayuki HIRATA, Jun GOTO, Hiroki TAKADA, Yasuyuki MATSUURA, Haruya SUNADA, Kiyoko YOKOYAMA
    武道学研究 46 92-92 2013年
  26. Study on improvement of signal detectability considering noise characteristics in medical X-ray images
    Akihiro Sugiura, Kiyoko Yokoyama, Hiroki Takada
    Proceedings of the Annual International Conference of the IEEE Engineering in Medicine and Biology Society, EMBS 7184-7187 2013年
  27. Verification of Sleep-Inducing Effect by Excitation Apparatus Simulating Mother's Embrace and Rocking Motion
    Yoshifumi Morita, Kohei Yamaguchi, Keishi Ashida, Ryojun Ikeura, Kiyoko Yokoyama
    2013 9TH INTERNATIONAL WORKSHOP ON ROBOT MOTION AND CONTROL (ROMOCO) 80-85 2013年
  28. 剣道面打ち動作の多面的計測からみた熟練度
    平田 隆幸, 原田 晋作, 高田 宗樹, 松浦 康之, 砂田 治弥, 横山 清子
    武道学研究 45 71-71 2012年
  29. Preventing Drowsiness by Heartbeat-Synchronized Vibration
    Issey Takahashi, Kiyoko Yokoyama
    2012 ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY (EMBC) 3065-3068 2012年
  30. Analysis of Heart Rate Variability During Breath-Holding Using Fast and Continuous Calculation of Frequency and Power
    Yutaka Yoshida, Kiyoko Yokoyama, Naohiro Ishii
    ELECTRONICS AND COMMUNICATIONS IN JAPAN 94(6) 24-31 2011年6月
  31. Verification of nonlinearity in digital X-ray images using surrogate method
    A. Sugiura, K. Yokoyama, H. Takada, N. Yasuda, A. Horii, K. Kida
    MEDICAL IMAGING 2011: PHYSICS OF MEDICAL IMAGING 7961 2011年
  32. Development of a Feedback Stimulation for Drowsy Driver Using Heartbeat Rhythms
    Issey Takahashi, Kiyoko Yokoyama
    2011 ANNUAL INTERNATIONAL CONFERENCE OF THE IEEE ENGINEERING IN MEDICINE AND BIOLOGY SOCIETY (EMBC) 4153-4158 2011年
  33. A STUDY OF STOCHASTIC RESONANCE AS A MATHEMATICAL MODEL OF ELECTROGASTROGRAM
    Matsuura Yasuyuki, Miyao Masaru, Yokoyama Kiyoko, Takada Hiroki
    BIOSIGNALS 2011 450-+ 2011年
  34. Optimum arousal level preservation
    TAKAHASHI ISSEY, OHASHI HAYATO, YOKOYAMA KIYOKO
    Journal of Human Ergology 40(1-2) 119-128 2011年
  35. Extracting and mathematical identifying form of stationary noise in X-ray images
    FORMA 26(2) 2011年
  36. サロゲート法を用いたディジタルX線画像の非線形性の検証
    杉浦 明弘, 横山 清子, 高田 宗樹, 安田 成臣, 堀井 亜希子, 木田 浩介
    生体医工学 49(3) 490-500 2011年
  37. Valsalva負荷が循環動態と直腸内圧に及ぼす影響:仰臥位と座位における比較
    桑原裕子
    自律神経 48(1) 48-55 2011年
  38. Driver's Arousal Level Preservation System using Bio-signals
    Issey Takahashi, Hayato Ohashi, Kiyoko Yokoyama
    2010 3RD IEEE RAS AND EMBS INTERNATIONAL CONFERENCE ON BIOMEDICAL ROBOTICS AND BIOMECHATRONICS 785-789 2010年
  39. Visualizing Physiological Information Based on 3DCG
    FORMA 25(1) 11-14 2010年
  40. 心拍変動を用いた重力耐性の判別方法
    電気学会論文誌C 130(12) 1-2099 2010年

これまでの博士学位論文

  • 女性テレワーカーを対象とした情報機器作業における負担に関する研究
  • ナースコールボタンのワイヤレス化におけるユニバーサルデザインに関する研究
  • 熟練者の技能伝承のための動作分析特性の可視化方法に関する研究
  • Development of Drowsy Driving Prevention System Based on Cardio-Respiratory Phase Synchronization
  • 人間工学への応用を目的とした生体情報統合可視化に関する研究